伊賀市に台東県產のお茶を楽し講座にご招待をいただき

伊賀市は台湾南東部に位置する「台東県」と志摩市との三者で、

20161月、自治体間 連携協定を結びました。

台東県と伊賀市が自治体間連携協定を結んでから1周年を記念して、

伊賀市多文化共生センターより226日「台湾・台東県のお茶を楽しむ講座」が無事終了しました。

以上資料は共生センターより

出張茶館 囍茶(きちゃ)藤永 絵美子さんは本格的なお茶のお作法で、

また、お茶の知識や丁寧な説明や貴重な交流を賜り事を大変嬉しく存じます。

18名参加者の皆様の台東県に対する関心も深まったと思いますが、

私は台東県茶農ともにこの機会にご交流できた事を大変な意義であるものと、

心より感謝致しております。

今後とも伊賀市/台東縣との緊密な文化連携及び産業発展に尽力すると所存です。

おすすめ台湾 阿里山珈琲の「沐蔵珈琲」について

台湾と言えば「台湾烏龍茶」が有名なんですが、

実は、最近ひそかに大人気を集めているのは

台湾で百年前から栽培された「日本の珈琲」です。

 

台湾珈琲栽培の始まり日本時代の天皇陛下に献上するため、

小笠原島からアラビカ種の珈琲苗を栽培したことが始まるといわれております

その時代に植えられた珈琲の木が今もたくさん残ってます。 

台湾新竹で人気の沐蔵珈琲館の陳さんに偶然にお逢いしました。

陳さんが商品に使っているのは阿里山珈琲の農家から

購入した良質な単一種最もさわやかなオリジナル珈琲です。

 

店内はヨーロッパベーキングマシンから古典的な味の香り、

新鮮でスペシャルティコーヒーを楽しい味わいでき、

焙煎された香味、酸味、甘味、苦味、

身近で完璧なバランスを感じました。

 

沐蔵珈琲を焙煎する陳福寿さん

6年前にアメリカのスペシャルティコーヒーのライセンス資格を取り得してきました。

陳さんに関するプロフィールは、

  SCAA/CQI Q-Grader

  SCAE Barista (ASC) L1 L2

  SCAE Green Bean (ASC) L1

  SCAE Roasting (ASC) L1&L2

  SCAE Sensory (ASC) L1

  SCAE Grinding&Brewing(ASC)L1&L2

  SCAE Authorized Trainer (AST)

  SCAE Coffee Diploma System

  City & Guilds

 

世界的な珈琲豆品評会「COFFEE HOUSE」にも出品し、

高評価を得るものばかりが揃っています。

 

 

台湾で珈琲の漢字は「咖啡」と表示され「口篇の加非」ですが、

パソコンで表示されない場合があるので、

日本の漢字「珈琲」を使うことにします。 

 

台湾珈琲に熱い思いを注ぐ「アスマイル ジャパン」オーナーの私は、

台湾で各地珈琲農園の支援良く頑張っております。

本格的なコクと香りが 台湾コーヒーを紹介

「台湾」と言えば、「烏龍茶」が有名であることはご存知の方も多いと思いますが、
実は、台湾のコーヒーは「烏龍茶」にも負けずの特別なコーヒーなんです。
どこが特別かというと、その味と香りです。

亜熱帯気候の台湾はコーヒーの栽培に適しているため、
風味豊かなアラビカ種コーヒー導入しおります。
現在、台湾のコーヒー年間(2014年)産出量はわずか800トンで
世界全体の約0.01%に過ぎないそうです。


台湾コーヒーは1844年にイギリスの企業「德記洋行」が

米国サンフランシスコからアラビカ種コーヒー苗を屏東農業試験場導入、

日本時代(1895年~1945年)に台湾東西部の北回帰線の近く山腹に

複数の場所(約500ヘクタール)で大量植えられたと言われておりす。


舞鶴「住田珈琲農園」について
1933年(昭和8年)に出版された毛利 之俊著『東台湾展望』の本に基づいて、
住田物產株式会社(國田 正二氏が成立)は1930年(昭和5年)11月に台湾総督府の許可を得で、
翌年1月から舞鶴(海拔750尺)プラットフォーム(約405甲)で台湾珈琲栽培に始まりました。


住田珈琲農場の管理部


住田珈琲農場の風景


花蓮県瑞穂郷舞鶴珈琲の先駆者の国田 正二氏に紀念紙

(以上資料は東昇茶行)

 

台湾コーヒーはいま世界のコーヒーファン注目の銘柄し、

日本の皆樣にも「日本台湾コーヒー」の味わいを

是非一度試してもらえればと期待しております。

台湾「ホワイト種ハクビシン珈琲」をご紹介

台湾工業技術研究院の研究チームが指導する台東コーヒー農は、
ハクビシン動物腸内の消化酵素の働きや腸内細菌による科学的な「体外発酵」によって、
ハクビシン(Paguma larvata)コーヒーを開発しました。


経営者の阮さん夫婦は愛らしい台湾特有のホワイト種ハクビシン200頭を飼っていますが、
農場ではこれをフォルモサ狸という云うしゃれた名称で呼んでいます。
でも、確かに外見は狸に似ていて、果物が大好物ということから、
台湾語では「果子狸」という名称が付いたのだと思われます。


同じジャコウネコ科でも台湾では果子狸と呼んでいるハクビシンでした。



漢字では白鼻心、顔の中心に縦に白く太い線が入ることが特徴のネコ目・ジャコウネコ科の哺乳類です。


ハクビシンコーヒーは浅煎りで独特の香りを持つため、
産出量が少なくかなりの高級品です。

※現在お取り扱いしておりません。

ウコン—-台湾樂山野菜香草園有機農場

台湾「薑黄伯」ウコンは根茎の断面が最も赤黄色いのが、
最高級な束骨品種の秋鬱金ウコンです。

※秋鬱金ウコンはウコン素(有効成分)にたっぷり含まれている事がわかり注目されているが、
この上の記述は、「ウコン」という植物に対して広く公表されている研究論文などから引用したものであり、
特定のウコン加工食品の効能を表したり約束したりするものでは決してありません。

秋鬱金ウコンは香辛料としてカレーに入っている英語名ターメリック。

商品:薑黄粉及カレー粉
受賞歴:
2012年台湾優良有機農業
2014年台湾優秀有機農業經營
2015年台湾中小微型企業經營管理科技化入圍
2016年台湾全国十大神農獎

花蓮県東昇茶行蜜香紅茶

東昇茶行は独自の味と香りを開発し、
2010年の世界の茶の競争で蜜香紅茶の世界チャンピオン賞になりました。

5
4
東昇茶行は經營初期が紅茶やウーロン茶の優勢に、
舞鶴地区に非毒性農業の自然農法というお茶デモンストレーションエリアとなっております。

2
3
自然農法にはお茶植える過程で一切農薬を使用することができません。

6
したがって多くの茶葉に虫刺されが発生し、
その結果は収穫することが少くなく、植栽コストが高くになりました。

台湾茶と台湾珈琲豆、入荷いたしました

お待たせいたしました。
台湾茶と台湾珈琲豆を入荷いたしました。
今回は、台東県の紅烏龍茶と花連県の蜜香紅茶、そして台湾ジャコウネコ珈琲豆です。台湾茶については、お試しセットもご用意いたしましたのでぜひご覧ください。
オンラインショップで販売中です。

image

第12回 地球にやさしい中国茶交流会に参加いたします

今週末に開催されます第12回地球にやさしい中国茶交流会に参加することになりました。お近くにお越しの際はどうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。

日時 2016年12月10日 午後13時から17時
12月11日 午前10時から16時

場所 東京都立産業貿易センター 台東館 6階展示室
東京都台東区花川戸2ー6ー5

アクセス 東京メトロ浅草駅7番出口より徒歩5分
東武スカイツリーライン 浅草駅より徒歩5分
都営地下鉄浅草駅A5番出口より徒歩8分

第12回地球にやさしい中国茶交流会
地球にやさしい中国茶交流会ttps://ecochakai.jp/
image

image

image

日本三奇祭—「吉田の火祭」 (国指定重要無形民俗文化財)

吉田の火祭り(鎮火祭)は北口本宮冨士浅間神社と諏訪神社の両社の秋祭りで、

富士山のお山じまいの祭りとして毎年8月26日、27日に行われます。

日本3奇祭、日本10大火祭りにも数えられ富士吉田を代表するお祭りです。

0

場所:北口本宮冨士浅間神社

8月26日の午後、神社で神事が催行されると、

明神型神輿の「お明神さん」と、

富士を表す「御影」(お山さん)の2基の神輿が上吉田地区の氏子中を練り歩きます。

2

暮れ方に「御旅所(おたびしょ)」とよばれる場所に奉安されると同時に、

高さ3メートルの筍形に結い上げられた大松明70余本、

家毎に井桁に積まれた松明に一斉に点火されるます。

1

約2キロ㍍に渡ってこの松明が設けられるため、

点火されると迫力のある光景が街中に広がります。

3 4

文章: (一財)ふじよしだ観光振興サービスより

台湾大禾竹藝工坊

暮らしが違うわけですから、生活道具も違うわけですが、

竹という素材でこうして世界をつなげてみるととても面白いものです。

現在、大禾竹藝工坊では、竹資源の有効活用と伝統技術の保護育成等の振興を行っております。

1

人間の五感を重視したものづくりは、特に仕上げ加工の完成度が高く、

現代生活に取り入れやすい製品を多数開発しています。

2

4

インダストリアルな雰囲気機能性とデザインを極めた「茶道器」シリーズ。

5

3

「大禾竹芸工坊」のモットーは、

革新的な技術により、現代風な彼独自の竹工芸の道を切り拓きました。

7

8

数多くの洗練されたデザインは、

この工程でおこなわれるち密な伝統的技法によって生み出されます。

機械寸法加工表面塗裝処理洗練された処理

10

9

丁寧な仕事です。

12

13

アスマイル ジャパン オンラインショップにて
竹製茶道具を贅沢に使用した限定アイテムを2016年8月中旬より順次発売致します。

https://asmile.thebase.in/